• 保育士コラム
  • 保育士の悩み

保育士の仕事がうまくいかない原因とは

更新日:2021年04月25日


憧れの保育士になったものの、現場で色々とミスやドジを繰り返してしまい、日々自己嫌悪。

「私、この仕事、向いてないのかな」。そんな風に悩んでいる保育士さんもいると思います。

ここでは、保育士の仕事がうまくいかない4つの原因を解説!

「保育士、合っていないかも」「どうして失敗ばかりするんだろう」と思っている人は、ぜひ参考にしてください。

もくじ


なぜ保育士の仕事が上手くいかない?原因について解説


保育がうまくいかないと感じたときは、その原因を探ってみよう


なぜ保育士の仕事が上手くいかない?原因について解説


保育士の仕事がうまくいかない4つの原因を説明します。

1.モチベーションを保てない


最初は憧れていた保育士という仕事も年数がたつにつれて、ただの「業務」になり始めている人もいると思います。

確かに、子どもたちは可愛い、でも園内の人間関係や保護者のクレーム対応などを思うと、出勤するのが嫌になってくる。

そんなときは、初心に帰って、なぜ自分が保育士という職業を志したのか、改めて振り返ってみましょう。

そして、最初の夢や理想と現実の間にギャップがあるようだったら、その差を修正するのに何が必要か考えることをおすすめします。

2.疲れがたまっている


単純に疲労がたまっているかもしれません。

そんなときは、いったん休んでみるのもいいでしょう。

保育士は大切な子どもたちを預からなくてはならず、そのうえ年中、入園式や卒園式、遠足、お遊戯会などさまざまなイベントがあるため、一息つく暇もないかもしれません。

でもそうやって疲労を蓄積し続けていると、いつか身体が動かなくなってしまいます。

適度な休息を心がけ、休むことが難しそうな場合は、いったん退職して、体調を整えてから、別の園に就職する、といった選択肢も考えたほうがいいと思います。

3.スキル不足


子どもたちが自分の言うことを聞いてくれない、保護者の方をまた怒らせてしまった。

これらの悩みを抱えている場合は、単なるスキル・経験不足かもしれません。

特に新人の保育士さんにとっては、誰もが越えなくてはならない壁です。

できるだけ早く周囲の先輩や同僚に悩みを打ち明けて、解決していきましょう。

一つ一つの問題を乗り越えることで、ベテラン保育士へと近づくことができるはずです。

4.仕事内容と性格が合っていない


保育士という仕事や園の教育方針が、そもそもあなたの性格と合っていない可能性もあります。

例えば、自由にのびのびとした保育を目指しているのに、園全体が教育熱心で厳しい指導を行っている場合、あなたは自分自身を押し殺して、子どもたちの対応に当たっているかもしれません。

そのような無理を重ねていたら、心が苦しくなっていくのも当然です。

この場合は、環境を変えることをおすすめします。

また子ども好きであっても、必ずしも保育士という仕事が天職とは限りません。

子どもに関われる仕事は、保育士以外にもあります。

あなたにとって、どのような仕事がベストか。この機会に考えてみるのもいいでしょう。

また、うまくいかない時の対処法を知りたい方は、コチラの”保育士の仕事がうまくいかないと思った時にすべき対処法”の記事をご覧ください。

保育がうまくいかないと感じたときは、その原因を探ってみよう


保育の仕事がうまくいかない4つの原因を紹介しました。

保育士は子どもたちを預かるやりがいのある仕事ですが、時には悩んだりつまずいたりすることもあると思います。

その原因は何か。自らしっかり考えて、答えを出し、次の一歩へと進めていく。

それが大切なことだと感じます。

当サイトでは全国の保育士の求人状況についてご紹介しています。
お気軽にご相談ください!